建物価格 1219万円(税込)
下吾川2号地-建物価格1219万円(税込)
詳細はクリックしてください。
皆さん今晩は。
12月に入り、今年も残すところあと数週間ですね。
さくら建築では、来る12月15日(土)・16日(日)に新築の完成見学会を行います 😛
建築士が、住んで頂く方の事を考えて素材や使い方を提案したおうちで、いわゆる”標準仕様”に満足出来ない方には、特にご覧頂きたい建物です。
新築を検討されている方だけでなく、中古物件をお探しの方にも、”理想の家”を探すうえできっと参考になる話が聞けると思いますので、是非、足をお運び下さい。
またまた久しぶりの更新となっておりますが、書いている本人にしてみれば「この前ブログ書いたばかり」的な感覚です(笑)。
今回は、先月足を運んだ高知県で見つけた、ちょっと面白そうなミュージアムをご紹介。
古い倉庫を改装して、若い作家さんを中心に現代アートを展示する新しいミュージアム(もちろん、美味しいレストランもあります!)で、その名も『アートゾーン藁工倉庫』。
レストラン、ホール、美術館などがあり、映画の上映や、出演者・監督とのトークショーなどもやっているようで、私が住んでいる松山には無い、ちょっと面白い場所です。
この日は残念ながら雨で、しかも開いているのは、レストランとミュージアムだけでした。。
私は写真オタクではないのですが、雨にぬれたミュージアムが何かを語りかけてくるようで、一人、写真を撮りまくってしまいました。
良かったら皆さんもホームページを覘いてみてください。
きっと、行ってみたくなると思いますよ。
みなさん今晩は。
またまた久しぶりのブログ更新です。
先日、三崎町へ仕事で行ったのですが、ついでに日ごろお世話になっている製材所へお邪魔してきました。
その時に、「あー、これは皆さんにお見せしう」と思い撮ってきた写真がこれです。
ちょっと分り辛いかもしれませんが、木材にQRコードが貼られています。
これは、木材の産地情報や生産履歴を証明するもので、県産財のブランド化とお客様へ安心できる商品を提供していくためのものです。
QRコードと言えば、飲食店でのクーポン割引を思い浮かべますが、QRコードはもっと便利で有効な使い方もできるのですね。
皆さんも、建築現場でこのシールを見かけたら、ちょっと携帯をかざしてトレースしてみては如何でしょうか。